2023年のJBMA講習・検定のスケジュール決定!詳しくはこちら

JBMAメイクアップ検定について

JBMAメイクアップ検定とは?

お客さまが安心してメイクを楽しんでいただく環境を普及させるために、美容従事者の技術力・美容知識の向上を目的に実施する検定です。モデルへの似合わせ方、美しさの引き出し方など、感覚で語られがちな知識を具現化し、理論を理解でき、
メイクアップの実践力を高めることに役立ちます。正しい美容理論に基づいたメイクアップの技術・理論を段階的に身につけるために、4つのコースを用意しています。
会員の方・一般の方どなたでも受検することができます。

検定の種別・検定料について

  • Basicコース
    • 各パーツのアイテムの基本的な使用方法の習得
    • 試験時間:半日
    • 検定料:6,000円(税込)(学科1,000円+実技5,000円)会員価格 4,800円(税込)
  • Professionalコース
    • モデルの美しさを引き出すことが出来る技術の習得
    • 試験時間:半日
    • 検定料:7,000円(税込)(学科1,000円+実技6,000円)会員価格 5,600円(税込)
  • Expertコース
    • モードの要素を取り入れたボリュームのあるメイクアップ技術の習得
    • 試験時間:半日
    • 検定料:8,000円(税込)会員価格 6,400円(税込)
    • ※Professionaltコース検定合格者がご受検いただけます。
  • 認定講師養成コース
    • 高い技術力と美容理論に加え、インストラクション能力の習得
    • 試験時間:1日
    • 検定料:20,000円(税込)
    • ※Expertコース検定合格者がご受検いただけます。

※Basicコース、Professionalコースのみ学科試験があり、公式テキストより出題します。
※会員になると、会員価格でご受検いただけます(認定講師養成コースを除く)。
※受講者のみなさんご自身で手配いただきます。手配が難しい場合は推奨モデル事務所がございますので、申込ページよりご確認ください。

受検資格・特典

受検資格
●学歴や年齢、性別、国籍による制限はありません(但し、学科試験が理解できる日本語力が必要)
●初めて受検する場合はBasicコースまたは、Professionalコースとなります。
(Expertコース受検のためにはProfessionalコース検定に合格していることが条件となります)
●認定講師養成コースは講習会の受講が必須となりますが、それ以外のコースは検定のみの受検も可能です。
合格者特典
●合格者にはそれぞれのコースの合格証が、Professionalコース以上の合格者には認定バッジが与えられます。
●認定講師養成コース合格者には、JBMA認定講師として、
検定試験の審査員や技術講師、セミナー講師を務めることができます。
試験当日の持ち物
受検票、顔写真のついた身分証明書
学科試験:筆記用具(HB・Bの鉛筆またはシャープペンシル)
実技試験:スキンケア、メイク化粧品・用具(メイクブラシ、タオル、ティッシュ、コットン等メイク施術に必要なもの)